当ブログ管理人 松下健次郎のプロフィール

千葉市在住のアラフォーWeb系職。過去にはフリーランスとしてコピーライティングをしたり、Web制作に関する本を書いたり、雑誌に寄稿したりするIT系ライターなどもやっていました。基本的に、お仕事について当ブログで語ることはありませんが、以下、公開して問題のない実績を、ちょっとだけご紹介いたします。

執筆実績

Webコンテンツの書き方・まとめ方-いわゆる”Webライティング”について、Web専門誌を中心に執筆活動を行ってきました。例えば、次のような執筆実績があります。

Web文章作成&編集術 逆引きハンドブック / ワークスコーポレーション
これは「効く!」Web文章作成&編集術逆引きハンドブック

私の近著です。執筆に悩んだとき、対処策を見つけやすいハンドブック形式。通読の必要が無いのが特長です。文章の執筆を専業としない方、一般の方を対象にしています。

プロフェッショナルWebライティング / 技術評論社
プロフェッショナルWebライティング

私の最初の著書です。主に”Webライター”を目指す方の為の入門書という位置づけで書きましたが、企業でWebマスターを務める方にも役立つ内容になっていると思います。現在は絶版ですが通販で古書がたまに出てきます。

gihyo.jp / 技術評論社

技術評論社のWebマガジンです。「Webゆえに考える テキスト編集のテクニカルコンセプト」というタイトルで、文章コンテンツ作成における基礎テクニックについて14回の連載を寄稿しました。当分の間はご覧いただけると思います。

Web creators誌 / MdN

Web creators (ウェブクリエイターズ) 2008年 01月号の特集記事「WEBデザイナーのための文章表現術」の中の「CHAPTER 2 Webならではの特性とは」の執筆を担当しました。

Web Designing誌 / 毎日コミュニケーションズ
Webクリエイター定番の月刊誌です。2006年8月号から2007年7月号まで連載していました。その他、2005年6月号に8ページ、2006年12月号に4ページ、2009年6月号に7ページの特集記事を執筆しています。
Web Site Expert誌 / 技術評論社
Web企画担当者向けの技術情報誌です(季刊→隔月刊→休刊)。第2号から第10号まで連載していました。

講演実績

セミナーや教室授業で講師を務めた経験が何度かあります。代表的な実績は次の通りです。

運営サイト

元々Webは趣味だったこともあり、実験目的のものを含め、複数のサイトやツールを管理・運営しています。さすがにクライアント案件を練習の場にはできないので、人目に付きにくいところでコッソリと練習を重ねています。公表できる代表的なサイトは次の通りです。

クルマリンク
自動車に関するキュレーション&車種別掲示板サイトです。
東京オリンピックへのカウントダウン!
2020年の東京オリンピックまでのカウントダウンタイマー&私的応援掲示板サイトです。
検索ジョーズ
ちょっと役立つ検索Tipsとそれをふまえたカスタム検索フォームを集めたTipsサイト。
全国市区町村別 金環食・部分日食観測ガイド
日本の多くの地域で見ることができた2012年の金環食(金環日食)に関する情報サイトです。主要なビッグキーワードで検索上位を保持し、2年間の運用で約130万UU、170万セッション、450万PV。日食前後の24時間では100万PV超を達成しました。只今、次の展開に向け、リニューアルの準備中です。
人を動かすウェブライティング
いわゆる”Webライティング”の入門サイトです。”Webライティング”だけを専門的に扱うものとしては、国内初のサイトだったようで、それなりの反響を得ることが出来ました。ネタ的に古くなってしまったこともあり、現在は休眠状態です。
以前運営していたサイト
上記以外に、以下のようなサイトを運営していました。(現在は、それぞれ別の方の管理となっております。)

  • みんなの禁煙掲示板
    何度目かの禁煙時に、自分用の簡単な禁煙補助ツール(禁煙時計)を作成したので、その公表の場としてまとめてみた禁煙チャレンジャーの皆さんのための掲示板サイトです。
  • みつけて命名くん
    人名用漢字チェッカー」をはじめ、命名・ネーミングにちょっと役立つツールを公開しています。

お問い合わせ方法とご理解頂きたいこと

まずは当サイト内のお問い合わせ用メールフォームよりご連絡下さい。なお、以下の点について、あらかじめご理解下さいますようお願いします。

  • フリーランスとしての活動は終了しており、お仕事のご依頼は現在受け付けておりません。
  • お返事をご希望の場合でも、内容によってはお返事ができないことがあります。
  • 相互リンクは現在受け付けておりません。
  • 取材希望、記事や画像の転載希望については、場合にもよりますが、お応えできない場合が多いです。